パソコンサイト

Aterm Wi-Fi 5(11ac)対応 1733+800Mbps

 ランキング25


Aterm Wi-Fi 5(11ac)対応 1733+800Mbps
ショップ:
価格:5,399 円
独自技術で電波強度アップ ハイパワーシステム

<特長>
?
【ビームフォーミング】

【MU-MIMO】
搭載 ■
【ビームフォーミング】
対応で電波の実効速度がアップ 特定の通信相手に的を絞って電波を送る技術
【ビームフォーミング】
に対応しています。
【ビームフォーミング】
対応のスマートフォンやWi-Fi端末(子機)を自動で検出※。その端末に向けて電波を集中的に送信するので、よりつながりやすくなり実効速度がアップします。 ※ ビームフォーミングを利用するには、受信側の端末もビームフォーミングに対応している必要があります。 * 子機として利用の場合も、ビームフォーミングに対応します。 ■
【MU-MIMO】
で複数の端末と同時通信 端末に向けて集中的に電波を送る
【ビームフォーミング】
を利用し、空間多重によって複数の端末と同時通信できる機能が
【MU-MIMO】
です。 WG2600HS2では最大4台※の端末と同時通信が可能です。 * 周囲の電波環境や使用する親機、子機の性能や環境などにより速度が出ない場合があります。 * 実際の速度を保証するものではございませんので、ご注意ください。 ※ 4台の端末がすべて1ストリームの場合となります。 * MU-MIMOを利用するには、受信側の端末もMU-MIMOに対応している必要があります。 ?11ac&4ストリーム(4×4)対応、1733Mbpsのギガスピードの高速Wi-Fi ■最大1733Mbps(5GHz帯)+800Mbps(2.4GHz帯)※の快適な高速通信 5GHz帯と2.4GHz帯ともに4ストリーム(4×4)対応。これにより5GHz帯・11ac通信は、従来の3ストリーム11acの約1.3倍となる最大1733Mbpsの快適な高速通信が可能に。また、2.4GHz帯(11n)においても、256QAMに対応したことによって800Mbpsの高速通信を実現できます※。 ※ 11nを800Mbpsで通信する場合は、子機がデジタル変調方式の256QAMに対応している必要があります。 * 表記の数値は無線LAN区間の理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。 ?「WAN/LAN」ともに全ポート・ギガ対応 ■ブロードバンドとの接続も、有線LANもギガ対応(1000Mbps)! “光”に応える高速通信[WAN/LAN全ポートギガビット対応] 映像配信などのサービスが進む光ブロードバンド。WG2600HS2ならWAN/LAN全ポート ギガビットイーサ搭載。高速インターネットサービスでのストリーミングや、大容量データの転送が行えます。 * 表示の数値は、本商品と同等の構成をもった端末との通信を行ったときの理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。 ?Wi-Fiもネットも、かんたん設定 ■スマホで簡単設定!
【らくらくQRスタート 2】
無料の専用アプリ「らくらくQRスタート」を使ったカンタンな設定が
【らくらくQRスタート 2】
です。 スマホやタブレットで商品に添付されている「らくらくQRスタート用QRコード(シール)」を読み取って、Wi-Fi接続設定からインターネット接続設定まで行えます。 * アプリダウンロード時のインターネット接続(4G通信やLTE通信など)のパケット通信料はお客様のご負担となります。 * 「らくらくQRスタート」アプリでインターネット接続設定を実施できるのは、
【らくらくQRスタート 2】
機能に対応した親機だけです。 * ご使用のカメラにオートフォーカス機能がない場合、または周囲の明るさが十分でない場合はQRコードを認識できないことがあります。 * 「らくらくQRスタート」は、NECプラットフォームズ株式会社の登録商標です。 ■ボタンを押して簡単設定!
【WPS】
に対応 Wi-Fi Allianceが定めたWi-Fiの設定規格“WPS(Wi-Fi Protected Setup)”に対応。[SETボタン]を押して、パソコンなどの端末と、Wi-Fi接続やセキュリティの自動設定を行います。 SSIDや暗号化キーを含む設定情報を接続したい端末に転送して自動登録でき、また暗号化キーは強固なAESモードで自動登録されるので安心です。 * WPA3設定時は、使用できません。 ?電波の届きにくい部屋でも親機と子機を中継接続
【Wi-Fiデュアルバンド中継機能】
■5GHz帯も2.4GHz帯も、同時に中継接続OK! 親機と子機が離れた部屋にあって電波が届きにくい…。そんな時、
【Wi-Fiデュアルバンド中継機能】
を搭載したWG2600HS2を「子機(CONVERTER)モード」にして中継機として使えば、電波を離れた部屋へ飛ばすことができます。
【Wi-Fiデュアルバンド中継機能】
では、中継機⇔子機間を「5GHz帯」「2.4GHz帯」両方の周波数帯での同時接続が可能です。 親機⇔中継機は、高速な5GHz帯通信で優先接続※1し、2.4GHz帯の親機も初期設定のままで接続できます。一方、中継機⇔子機は、5GHz帯対応端末とは「5GHz帯」で、同時に2.4GHz帯対応端末とは「2.4GHz帯」で、といったように接続したいスマートフォン等の端末の通信規格に合わせて中継接続を実現します。 また、WG2600HS2は、WPS対応の他社製親機※4にも中継機として接続できます。 ※1 親機が5GHz帯に対応している場合は、優先的に5GHz帯で接続されますが、親機によっては2.4GHz帯で接続される場合もあります。 ※2
「親機⇔中継機」「中継機⇔子機」の両区間を同じ周波数帯(例:5GHz帯・5GHz帯)で接続する場合は、時分割通信となるため規格上の速度は半減します。(例:5GHz帯/11acの場合は866Mbps、2.4GHz帯/11nの場合は400Mbps) ※3 11nを800Mbpsで通信する場合は、子機がデジタル変調方式の256QAMに対応している必要があります。 ※4 すべての機種を保証するものではありません。 *
【Wi-Fiデュアルバンド中継機能】
は、設定により「Wi-Fi
TVモード中継機能」「Wi-Fi高速中継機能」「Wi-Fi中継機能」も利用できます。また、電波をさらに遠くへ飛ばす多段・並列による中継接続も可能です。詳しくは、ユーザーズマニュアルを参照してください。

<仕様>
WANインタフェース ■物理インタフェース:8ピンモジュラージャック(RJ-45)×1 ■インタフェース:1000BASE-T/100BASE-TX(Auto
MDI/MDI-X対応) ■伝送速度※1:1000Mbps/100Mbps ■全二重/半二重:全二重/半二重" LANインタフェース ■物理インタフェース:8ピンモジュラージャック(RJ-45)×4(スイッチングHUB
×4) ■インタフェース:1000BASE-T/100BASE-TX(Auto
MDI/MDI-X対応) ■伝送速度※1:1000Mbps/100Mbps ■全二重/半二重:全二重/半二重 無線LANインタフェース ■IEEE802.11ac ●周波数帯域/チャネル ・[W52]
5.2GHz帯(5,150〜5,250MHz) : 36/40/44/48ch*屋内限定 ・[W53]
5.3GHz帯(5,250〜5,350MHz) : 52/56/60/64ch*屋内限定 ・[W56]
5.6GHz帯(5,470〜5,730MHz) : 100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140/144ch ●伝送方式 OFDM(直交周波数分割多重)方式 / 搬送波数 [VHT20] 56、 [VHT40] 114、 [VHT80] 242 MIMO(空間多重)方式 ●伝送速度※1 ・5.2GHz 帯(W52) ・5.3GHz 帯(W53) ・5.6GHz 帯(W56)  最大1733Mbps(VHT80の場合)※2  (自動フォールバック) ■IEEE802.11n ●周波数帯域/チャネル ・2.4Ghz帯(2,400〜2,484MHz) : 1〜13ch ・[W52]
5.2GHz帯(5,150〜5,250MHz) : 36/40/44/48ch*屋内限定 ・[W53]
5.3GHz帯(5,250〜5,350MHz) : 52/56/60/64ch*屋内限定 ・[W56]
5.6GHz帯(5,470〜5,730MHz) : 100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140/144ch ●伝送方式 OFDM(直交周波数分割多重)方式 / 搬送波数 [HT20]
56 [HT40] 114 MIMO(空間多重)方式 ●伝送速度 ※1 ・2.4GHz 帯 ・5.2GHz 帯(W52) ・5.3GHz 帯(W53) ・5.6GHz 帯(W56)  最大600Mbps(HT40 の場合)※3  デジタル変調方式の256QAM使用時は、最大800Mbps※4  (自動フォールバック) ■IEEE802.11a ●周波数帯域/チャネル ・[W52]
5.2GHz帯(5,150〜5,250MHz) : 36/40/44/48ch*屋内限定 ・[W53]
5.3GHz帯(5,250〜5,350MHz) : 52/56/60/64ch*屋内限定 ・[W56]
5.6GHz帯(5,470〜5,725MHz) : 100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140ch ●伝送方式 OFDM(直交周波数分割多重)方式 / 搬送波数52 ●伝送速度 ※1 54/48/36/24/18/12/9/6Mbps(自動フォールバック) ■IEEE802.11g ●周波数帯域/チャネル ・2.4GHz帯(2,400〜2,484MHz) / 1〜13ch ●伝送方式 OFDM(直交周波数分割多重)方式 / 搬送波数 52 ●伝送速度 ※1 54/48/36/24/18/12/9/6Mbps(自動フォールバック) ■IEEE802.11b ●周波数帯域/チャネル ・2.4GHz帯(2,400〜2,484MHz) / 1〜13ch ●伝送方式 DS-SS(スペクトラム直接拡散)方式 ●伝送速度 ※1 11/5.5/2/1Mbps(自動フォールバック) ■アンテナ 5GHz
:送信4 ×受信4 2.4GHz
:送信4 ×受信4 (内蔵アンテナ) ■セキュリティ SSID、MAC アドレスフィルタリング、ネットワーク分離機能、WEP(128bit)、WPA2-PSK(AES)、WPA/WPA2-PSK(TKIP/AES)、WPA3-SAE(AES)、WPA2-PSK(AES)/WPA3-SAE(AES) * WEPはセカンダリSSIDのみサポート * TKIPはMixed modeのみサポート * IEEE802.11ac、IEEE802.11nは対向機とAESで接続された場合のみ使用可能 ヒューマンインタフェース ■状態表示ランプ ●POWER※5 電源通電状態表示 ●ACTIVE※5 親機モード時ネット通信状態表示 中継機/子機として使用時Wi-Fi接続状態表示 ●2.4GHz※5 2.4GHz モード Wi-Fi通信状態表示 ●5GHz※5 5GHz モード Wi-Fi通信状態表示 ●TV※5 TV モード通信状態表示 ●CONVERTER※5 親機・子機状態表示 ●WAN リンク確立状態表示 ●LAN リンク確立状態表示 ■スイッチ ・SETボタン× 1 ・RESET スイッチ× 1 ・RT/BR/CNV(CONVERTERモード)切替スイッチ×1 ・保守ボタン×
1 外形寸法:約38(W)×129.5(D)×170(H)mm  突起部除く 質量(本体のみ):約0.5kg  本体のみ 電源:AC100V±10% 
50/60Hz   ACアダプタ 消費電力:約13.5W  最大 動作環境:温度0〜40℃ 湿度10〜90%  結露しないこと VCCI:VCCI クラスB その他 ※1 規格による理論上の速度であり、ご利用環境や接続機器などにより実際のデータ通信速度は異なります。 ※2 ご利用環境によっては、VHT80/VHT40/VHT20 モードが自動で切り替わるため、クワッドチャネルを「使用する」に設定しても、VHT20 などで接続する場合があります。 ※3 ご利用環境によっては、HT40/HT20 モードが自動で切り替わるため、デュアルチャネルを「使用する」に設定しても、HT20 などで接続される場合があります。 ※4 256QAM対応のため、同機種対向の場合は最大800Mbpsとなります。 ※5
【状態表示ランプ点灯設定機能】
で消灯設定時は消灯します。

発売元名: NECプラットフォームズ株式会社
JANコード: 4550161182276
発売日: 2020年10月08日
(件)



ショップ:
価格:5,399 円

ランキング

 25 (2025-10-27)


 ランキング25