商品説明★ 21:9のウルトラワイド画面とリフレッシュレート160Hzに対応2560×1440(QHD)に比べて約133%横に長い、3440×1440の219の画面によって快適な作業空間を提供。
左右にウィンドウを並列させて参照しながらの作業や、ソフトウェア間でのオブジェクトのドラッグアンドドロップなど、効率的な作業性を実現します。
ビジネス、クリエイティブ、映画視聴などさまざまな分野で活躍し、さらに、ゲームを強力にサポートするリフレッシュレート160Hzにも対応。
通常のモニター(60Hz)の約2.6倍となる毎秒160コマの表示に対応し、FPSゲームなど高速な表示が望ましいコンテンツにおいて、高速かつクリアな映像表示が高い視認性を実現します。
★ 曲面型画面とフレームレスデザイン上左右の3辺に極細フレームを採用。
映像視聴において、ジャマになるフレームを感じさせないデザインに仕上げました。
また、21:9の横長画面を曲面型にすることで、没入感の高い、より実際の視界に近い映像体験を提供します。
★ 各種ゲーミング機能を搭載AMD FreeSyncテクノロジーを搭載し、AMD社のAPU/GPUと接続することで、PCゲームで発生する画面ずれティアリングやカクつきスタッタリングを抑え、なめらかなゲーム映像を実現します。
また、映像信号を画面に表示するまでのタイムラグを最小限に抑えるDAS(Dynamic Action Sync)モード、暗いシーンの視認性を高めるブラックスタビライザーなど、各種ゲーミング機能を実装しています。
★ HDR10に対応映像用のHDR10に対応。
ゲームや動画を高コントラストな美しい映像で再現します。
また、ゲーミングモードを「HDR効果」に設定すれば、SDR映像もHDR画質で表示します。
★ 7W+7Wの高出力スピーカーパワフルな7W+7Wの高出力スピーカーを搭載。
イスラエルのWaves社が開発したMaxxAudioを搭載。
2011年にTechnicalGrammyAwardを受賞した豊かで広がりのあるサウンドで楽しむことができます。
★ 長時間の作業もサポートバックライトの調光方式を変更することで、画面のちらつきフリッカーを抑えた表示になっています。
また、ブルーライトを低減するピクチャーモードを搭載し、長時間の作業でも疲労を軽減します。
★ OnScreen Control機能で表示領域を有効活用専用ソフトウェアのOnScreen Controlによって広域な画面を快適かつ有効的に活用できます。
明るさやコントラストなど基本的な設定やゲーミングモードの設定をモニター画面上で操作が可能。
また、ソフトウェアごとに最適なピクチャーモードの自動的に適用させるMyApplicationPreset、画面上に表示されているウィンドウを自動的に分割表示させるScreenSplitなど、快適に画面を使用できる機能を搭載しています。
スペック[液晶パネル]* サイズ:34インチ アスペクト比 21:9)* 有効表示領域:797×334(mm)* 液晶方式:VA* 最大解像度:3440×1440* 画素ピッチ:0.23175×0.23175(mm)* 表示色/色域(標準値):約10.7億色 / sRGB 99%* 視野角(H/V):178°/ 178°(CR≧10)* 輝度(標準値):300cd/m2* コントラスト比(標準値):3000:1* 応答速度:5ms(GTG応答速度 Faster 設定時)[出入力端子]* 入力:HDMI×2、Display Port* 出力:ヘッドホン(ステレオミニジャック)[筐体仕様]* OSD操作:OSDジョイスティック* チルト角度:前5 ゜〜後20 ゜* 高さ調整:110mm* 壁掛け:100×100(mm)[外形寸法(W×H×D)]* スタンドあり:809×458568×260mm/
7.7kg* スタンドなし:809×359×92mm/
5.8kg[消費電力]* 電源入力:100-240V、50/60Hz* 消費電力:42W(最大45W)* 待機時:0.5W* オフ時:0.3W[その他仕様]* 垂直走査周波数:HDMI 48-85Hz / DisplayPort 48-160Hz* スピーカー:7W+7W(MaxxAudio)
5 (1件)