パソコンサイト

液晶ディスプレイ アイ・オー・データ DI-D241SD-F [フリースタイルスタンド 23.8型ワイド液晶ディスプレイ 100Hz対応]

 ディスプレイ (パソコン・周辺機器)ランキング28


液晶ディスプレイ アイ・オー・データ DI-D241SD-F [フリースタイルスタンド 23.8型ワイド液晶ディスプレイ 100Hz対応]
価格:16,980 円

●筐体色:ブラック
●パネルタイプ:TFT23.8型ワイド/ADS
●パネル表面処理:非光沢
●最大表示解像度:1920×1080
●画素ピッチ(mm×mm):0.2745(H)×0.2745(V)
●表示面積(mm×mm):527.04(H)×296.46(V)
●最大表示色:1677万色
●視野角度:

【上下】
178°、

【左右】
178°
●最大輝度(標準値):300cd/m2
●コントラスト比(標準値):1000対1
●応答速度:5ms[GTG]  
※100Hz/オーバードライブレベル2設定時
●水平走査周波数:

【HDMI1】
31.0 ~ 110.0kHz、

【HDMI2】
31.0 ~ 110.0kHz、

【DisplayPort】
31.0 ~ 110.0kHz
●垂直走査周波数:

【HDMI1】
59.9 ~ 100.0Hz、

【HDMI2】
59.9 ~ 100.0Hz、

【DisplayPort】
59.9 ~ 100.0Hz
●最大リフレッシュレート[最大解像度時]:100Hz
●映像入力端子:HDMI×2、DisplayPort×1
●USBポート:

【アップストリーム】
-、

【ダウンストリーム】
USB Standard-A USB
2.0×1(最大5V/1A、メンテナンス用)
●音声入出力:

【音声入力】
-、

【スピーカー】
2W+2W(ステレオ)、

【ヘッドホン端子】
ステレオミニジャック φ3.5mm、

【音声出力】
-
●定格電圧:AC100V 50/60Hz(電源内蔵)
●消費電力:

【最大時】
32W、

【通常使用時(オンモード)】
12.1W、

【年間消費電力量】
38.2kWh、

【待機時】
0.2W
●パワーマネージメント:VESA DPM互換
●プラグ&プレイ:VESA DDC2B
●外形寸法(W×D×H):

【スタンドあり】
約541×229×385~497mm 
※突起部を含まず、

【スタンドなし】
約541×47×329mm 
※突起部を含まず
●質量:

【スタンドあり】
約4.7kg、

【スタンドなし】
約3.0kg
●チルト角:

【上】
20°、

【下】

●スイベル角:

【左】
45°、

【右】
45°
●高さ調整:120mm
●ピボット(回転):

【左】
90°、

【右】
90°
●VESAマウントインターフェイス:○(100mm×100mm) 
※本商品のフリースタイルスタンドは、VESAマウントインターフェイスに取り付けられています。


●盗難防止用ホール(ケンジントンセキュリティスロット):○
●梱包時寸法(W×D×H):約676×205×426mm
●梱包時質量:約6.5kg
●使用温度条件:

【動作時】
0℃~40℃、

【収納時】
-20℃~60℃
●使用湿度条件:20%~85%(結露なきこと)
●組立時間の目安:約3分(大人1人) 
※開梱から添付のスタンドを取り付けて設置するまでの時間
●各種取得規格・法規制:VCCI Class B、RoHS指令準拠(10物質)、J-Mossグリーンマーク、電気用品安全法(本体)、PCリサイクルマーク、国際エネルギースタープログラム、グリーン購入法
●添付品:電源コード(PSE適合品)、HDMIケーブル、台座、必ずお読みください
●保証期間:3年間  
※パネル、バックライトを含む。

100Hzに対応!残像感軽減で視認性が向上 一般的な60Hzのディスプレイより、1.6倍高速に映像が書き換わります。

画面のスクロールもスムーズになるため、WebサイトやPDFの資料などの閲覧でも残像感が軽減され、視認性が向上します。

また、ゲームなども通常よりワンランク上のなめらかさを体験いただけます。
※ 100Hzの出力に対応した機器が必要です。

フリースタイルスタンドでお好みの高さ、角度に! 本商品は「フリースタイルスタンド」を採用!見やすい位置に高さや角度を調整することで、目や肩の疲れやストレートネック対策の一つとしても効果的です。

マルチディスプレイで作業効率UP パソコンにディスプレイをプラスして作業スペースを拡張すれば、2画面で並行して作業が進められるので効率がアップします。

本商品は高さも調整できるので、ディスプレイとパソコンを上下に並べて使用できるので省スペースです。

3辺フレームレスパネルを採用 スッキリスタイリッシュなフレームレスパネルを採用 パネルとフレーム(枠)による段差がないフラットなフレームレスパネルを採用しました。

約3.3mmの極細フレームですっきりした印象を与え、マルチディスプレイにもオススメです。

スタイリッシュなデザインの液晶ディスプレイは、自室にもマッチします。

豊富な接続端子でパソコン、AV機器にも最適 DisplayPortやHDMI端子×2の豊富な入力端子とHDMIケーブルを標準添付 パソコンとの接続に便利なDisplayPortとAV機器などの接続に便利なHDMI端子を2ポート搭載しています。

ノートパソコンをはじめブルーレイレコーダー、ハイビジョンカメラなどさまざまな機器と接続してお使いいただけます。

さらに、HDMIケーブルを標準添付しております。

給電可能なUSBポート搭載 5V1A給電可能なUSBポート1ポート搭載しており、スマートフォンの給電はもちろん「Fire TV Stick」などのストリーミングデバイスの給電にも活用できるため、ACアダプター不要で配線もスッキリします。

スピーカー標準搭載 スピーカーを本体に搭載しているので、音声を楽しむこともできます。
※ 出力機器が音声出力に対応している必要があります。

どこから見ても鮮やか!広視野角ADSパネル採用 広視野角ADSパネル 上下左右178°の広視野角なADS(Advanced super Dimension Switch)パネルを採用。

見る位置や角度による色やコントラストの変化が少なく、どこから見ても映像を鮮明に映し出します。

「ADSパネル」は特性に偏りがほとんどないため、さまざまな用途で使いやすいパネルとなっています。

液晶パネルで迷ったときには「ADSパネル」を採用している液晶ディスプレイがおすすめです。

「エンハンストカラー」機能でより色鮮やかに! 映像にメリハリをつけ、鮮やかに表現する「エンハンストカラー」機能を搭載。

サイネージや写真などには、鮮やかな映像で、パソコン用には、映像本来の色合いでといったように、利用シーンやコンテンツに合わせて調整することができます。

10段階で調整できる! 10段階でお好みに合わせ、微調整することができます。

コンテンツに応じた映像表示ができる「画面モード」 それぞれのコンテンツに適した設定がプリセットされています。

モードを選ぶだけで、コンテンツに応じて見やすく美しい画質を表示することができます。

また、お好みに応じて、各モードに設定されている画質の調整も可能です。

目に優しく、ストレスフリーな設計 バックライトのちらつきをなくし、目の負担をやわらげる「フリッカーレス」設計 従来の一般的な液晶ディスプレイでは、LEDバックライトの輝度レベルを調整するためにLED自体を高速に点滅させています(PWM調光方式)。

そのため、画面のちらつき(フリッカー)を感じたり、実際にちらつきを感じていなくても長時間のパソコン使用では目に負担を与えていると言われていますが、本商品ではLEDを高速に点滅させずに、電流の大きさを調整することによって明るさを調整するためちらつきが発生しない「フリッカーレス」設計を採用いたしました。

黄色味を抑えながらブルーライトを低減させる「ブルーリダクション2」 本商品はディスプレイ自体がブルーライトを低減させる機能「ブルーリダクション2」を搭載。

従来のメーカー「ブルーリダクション」機能は、青色成分だけをカットしていたため、レベルを上げると黄色が強くでていましたが、「ブルーリダクション2」では、黄色味を抑えつつ、青色成分をカットすることで、より自然にブルーライト低減機能をご利用いただけます。

専用のメガネやフィルムを購入することなく、ディスプレイ自体でブルーライトを抑制して快適にお使いいただけます。

クッキリ美しく映し出す「超解像技術」 超解像技術により、低解像度の映像も美しく再現 高解像度の液晶ディスプレイにDVDなどのSD画質(720×480)を映す場合、元の映像信号に拡大処理を行うためぼやけが生じてしまいます。

このようなぼやけは、解像感を大幅に向上させる「超解像技術」により改善され、映像を鮮明に再現します。

また、超解像度設定は好みに合わせた調整が可能です。

エコを実感できる省電力機能を搭載 削減したいW(ワット)数を確認して「輝度」を設定できる! 削減したいW(ワット)数を確認して、「輝度」を設定することができます。

どれくらい電力を削減して使うのか、数値目標を立てる場合にとても便利な機能です。

パソコンの電源と連動して、無駄な消費電力をカット! パソコンの状態に連動して、自動的に液晶ディスプレイの電源をオフにすることができます。

なお本機能は、パソコンの電源が切れた際に節電状態に移行し、パソコンの電源がオンになったときに自動で復帰するモード、節電状態から一定時間後に液晶ディスプレイの電源を切り、手動で復帰するモードから、お好みで選んで節電することができます。

わかりやすい設定メニュー サポートページも簡単に確認できる! メニューにサポートページのQRコードが表示されるので、Q&Aや取扱説明書をスマホなどで簡単に閲覧できます。

また、設定の内容もわかりやすい、インフォメーション情報付き。

お気に入り登録機能 よく使用する設定項目を簡単にお気に入り登録することができます。

お気に入りに登録することで効率よく操作することが可能です。

お気に入りは3種類まで登録できます。

よく使う音量、輝度は短縮設定もできる! 使用頻度の高い「音量」と「輝度」はどのボタンを押しても、表示されるのでメニューを開かずに調節できます。

また、ダイレクト設定をしておくと、ボタンを1度押すだけですぐに設定画面に入ることもできます。

各種ゲーム機との動作確認済み! 動作確認済みなので、安心してゲームをお楽しみいただけます。

0.0 (0件)



価格:16,980 円

ディスプレイ (パソコン・周辺機器)ランキング

 28 (2025-03-31)


 ディスプレイ (パソコン・周辺機器)ランキング28