AWSクラウド設計完全ガイド
| AWSクラウド設計完全ガイド
価格:3,520 円
|
AWSを活用した企業システム設計の勘所がわかる
AWSでは、企業のITシステムの開発や構築、運用に必要なありとあらゆるサービスが提供されています。このため、たとえ同じITシステムであっても、選択可能なサービスが複数あったり、組み合わせるパターンも多数あったりします。
ここで必要なことは、ITシステムや事業活動に求められる要件に合わせて、最適なサービスを選択するということです。そのためのガイドブックとなるのが本書です。あらゆるケースを想定してアーキテクチャパターンを網羅し、それらの特徴や設計の勘所などを、豊富な図解を使いながら簡潔にわかりやすく解説しています。
アクセンチュアのクラウドソリューションを支えるメンバーが執筆しました。クラウドの先端技術に精通したプロ集団の知識とノウハウが詰まった1冊となっています。
第1章 エンタープライズシステム基盤設計のアプローチ
1.1 エンタープライズシステムの検討アプローチ
1.2 AWS でのアーキテクチャ設計のアプローチ
第2章 AWSにおけるインフラストラクチャ選定のアプローチ
2.1 インフラストラクチャ選定の基本アプローチ
2.2 インフラストラクチャで利用するXaaS
2.3 データベース
2.4 ストレージ
2.5 ネットワーク
第3章 実行アーキテクチャの設計
3.1 エンタープライズシステムの基本パターン
3.2 SoR の実現パターン
3.3 SoE の実現パターン
3.4 SoI の実現パターン
3.5 バッチを用いたSoI 系システム
3.6 処理の基本パターン
3.6.1 Web 129
3.7 アプリケーションの実現パターン
第4章 データ連携アーキテクチャの設計
4.1 データ連携の基本パターン
4.2 API 連携
4.3 ファイル連携
4.4 キュー連携
4.5 ストリーミング連携
第5章 開発アーキテクチャの設計
5.1 開発アーキテクチャを構成する概念
5.2 開発アーキテクチャの構成要素
5.3 IaC を実現するための開発環境
5.4 Code シリーズを使用したデプロイアーキテクチャ
5.5 IaC ツールのプロジェクト構成
第6章 監視・運用アーキテクチャの設計
6.1 監視・運用アーキテクチャの必須概念
6.2 監視アーキテクチャの基本パターン
6.3 運用アーキテクチャの基本パターン
6.4 コスト最適化の基本パターン
第7章 生成AIサービスBedrockの活用方法
7.1 Bedrock とAWS API
7.2 Bedrock の生成AI サービスの特徴
7.3 責任あるAI とGuardrails
7.4 Bedrock のユースケース
著者名: | アクセンチュア株式会社 戸賀 慶/福垣内 孝造/竹内 誠一/浪谷 浩一/澤田 拓也/ 崎原 晴香/浅輪 和哉/村田 亜弥 |
---|
出版社名: | 日経BP |
---|
ISBNコード: | 9784296206704 |
---|
発売日: | 2025年03月22日頃 |
---|
(件)
ランキング
4位 (2025-03-31)